top of page

③子供向けワークショップ

こんなご要望にお応えします

・子供達にアートを通して表現する楽しさを体験して欲しい!

・環境についてをアートを通して教えたい

・イベントで子供達が参加できるワークショップをやって欲しい!

・うちの会社から出る廃材で何かできることはないかな.....?

アートをしながら英語に触れる場を設けたい

・園や学校に来て子供達が楽しめるワークショップして欲しいなぁ.......

ワークショップの内容や参加人数によって金額が変動しますので、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

また「こんなことをしてみたいけど」「こんな目的があるんだけどできそうかな?」など、わからないことなども

なんでもお聞きください!

事例

イオンモール大垣 様

イオンモール大垣様で個展をした際、たくさんのお子様連れの方々も多いので、ワークショップも開催して欲しいとのご要望を受け、廃材のみを使用したワークショップを開催しました。

工務店様より出る木材等の廃材をいただき、ハートの土台を作り、空き箱や牛乳パックなどの捨てられるものに「LOVE」という字を切り抜き、再生クレヨンプロジェクトを行う企業様が集めているクレヨンを使用させていただき、くり抜いた文字部分をクレヨンで塗り、みんなで大きなMojiBa®︎作品を作りあげました。

「ゴミ」とされるものが「楽しく作るもの」に生まれ変わることを参加した子供達はワークショップ中に知ることができ、また、ご協力いただいた企業様のことも知っていただけました。

ワークショップの開催にはテレビ局の方も取材に来てくださり、参加した子供達も保護者の方々もアートを通して学びがあったとおっしゃってくださいました。

にこにこ塾 様

「子供たちにとって癒しと元気になる場所&心の安定と学習のお手伝いをする」をコンセプトに運営されている、にこにこ塾様は体験活動も重視しています。

 

アートを通して、自由に自分たちがしたいように表現をしていい!を体験するにあたりご依頼を受けました。看板を作る資材を扱う企業様は、規格外のサイズのアクリル板を廃棄するため、それをいただき加工し、環境に優しいクレヨンを使用してツルツルの素材に絵を描く体験をしました。

普段は話すのが苦手なお子様も、アートを通してのびのびとどんどん表現していく姿を見ることができましたし、廃棄されるものがどう出るのか、という説明も行うので、環境についてのことも吸収してくれていました。

絵が上手に描けるかどうかではなく、子供達はアートを通して「楽しい」「自由な世界」「みんな違ってみんないい」を体験し、ニコニコになりました。

bottom of page