top of page

⑤講演

こんなご要望にお応えします

・アーティストとして活動することになった経緯を生徒に話してほしい

・いろんな生き方の1つとして経験談を話してほしい

・企業様への説明会に話してくれる人いないかなぁ...........

・アート活動について知りたいし裏話を聞きたいなぁ........

・クリエイティブな仕事をしてる人に講演をお願いしたい!

講演する時間により、金額が変動しますので、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

また「こんな感じの話をして欲しいのだけどそれは可能なのかな?」など、疑問に思うことはなんでも聞いてください。

事例

美濃染元 福田屋 様

-大垣桜高等学校様にて講演-

美濃染元 福田様からのご依頼で「大垣桜高等学校」様にて、特別講師としてお話させていただきました。和裁コースの生徒様に風呂敷について講義をされているメイン講師・福田様の授業の一環として、「表現すること・生きること」をテーマに、私自身の経験やアーティストとしての活動をお話させていただきました。

ジャンルは違うとしても、「表現をする」「モノを作る」という共通点がある生徒様に「いろんな経験が今の私を作っている」という内容のお話しをしました。

留学経験があるので、その経験も踏まえながら話させていただき、「いろんな視点を持てて刺激的だった」との声をいただきました。

 

その後、生徒様たちが、自分たちでデザインして、福田様が染めて出来上がった風呂敷を見せていただく時間にも参加させていただき、たくさんの交流を通して、生徒様もいろんな考えをシェアしてくださり、実りある時間となりました。

大垣キワニスクラブ 様

大垣キワニスクラブ様よりご依頼いただき、卓話講師を務めさせていただきました。キワニスドールを会員様自らが製作し病院や施設で過ごす子ども達にプレゼントをしているほか、経済的困窮や困難を抱える子ども達、また子どもを支援する様々な団体に対して寄付や助成、物品を贈呈をしている団体様で、地域経済を引っ張られる素敵な方々を前に、アーティストとしてできること&活動内容、その活動内容に至ることとなった経緯などをお話しさせていただきました。

私は環境問題のこと(特に環境問題によって被害を受けている動物や自然、子供達の声)をテーマに、絵を描いているため、企業としてどのような活動を今後していく必要がるのか、そしてアートを通してその活動をより多くの方々に広めていくことができる、というお話をさせていただきました。

また子供達、そして大人にとってもアートという柔軟なツールは心身ともにとてもプラスな影響を与えることができるというお話にも共感していただけました。

bottom of page